2泊3日でヒューストンからラスベガス、グランドキャニオンと旅をしてきました。本当はセドナまで足を伸ばしたかったけど、さすがに二泊三日ではきつかったので断念です。いつかグランドサークルを回りたいなぁ。
これが今回のルートです。なかなかのロングドライブになります。
まずは、ヒューストンのジョージブッシュ・インターコンチネンタル空港から飛行機で3時間のラスベガスのマッカラン国際空港へ向かいます。そこからすぐにHearzで車をレンタルし、グランドキャニオン方面に向けて出発。ラスベガスからグランドキャニオンまでは5時間ほどのロングドライブになります。
小腹も空いて来たので、セリグマンの一つ前の街、キングマンで小休憩。ジャンキーなハンバーガーが食べられそうなお店に入りました。味はいたって普通。
![]() |
星のキャラクターがトレードマーク。チェーン店でしょうか? |
ラスベガスから2時間ほど車を走らせると、ルート66所縁の地、セリグマン(Seligman)に到着します。この日は生憎小雨が降っていて、オフシーズンでもあるからか、非常に閑散としていて開いているお店も少なかったので残念でした。数件のお土産やさんを回って周りを少し散策し、30分程度で引き上げました。
![]() |
いたるところにRoute66のマーク。 |
![]() |
地面にも。 |
![]() |
ペイントされたバイクや車がたくさんあります。カーズの舞台になったことでも有名ですよね。 |
![]() |
カエルの音楽隊を見つけました。 |
![]() |
カーズっぽい。日本語で「コーヒー」って書いてありますね。日本からの観光客が多いのでしょう。 |
![]() |
空がどんより。天気が良ければなぁ。 |
![]() |
怪しいお店を発見。 |
![]() |
髪を振り乱した不気味なマネキンと窓からの逃走を試みる男。シュール・・・ |
![]() |
もはやホラーw |
![]() |
全体的に街がカラフルですね。 |
![]() |
一番大きなお土産やさん。なんでも揃います。 |
広大な平野と山道をさらに進んで行くと、まさかの夕暮れに・・・当初はグランドキャニオンで夕日が見えればいいなと思っていましたが、サウスリムのビジターセンターに着く頃には真っ暗になってしまっていました。念のため真っ暗な中ヤバパイポイント(Yavapai Point)まで行って見たものも何も見えず、ホテルへ引き上げました。
![]() |
ケータイのライトで見た案内板を見て脳内変換を試みます・・・ |
今回は公園内に泊まって見たかったので、パーク内にあるマズウィックロッジ(Maswik Lodge)に宿をとりました。パーク内にはいくつかロッジやホテルがいくつかあるのですが、このロッジは他のロッジの前を通り抜けてさらに奥に行ったところにあり、ビジターセンターや他のロッジから離れた静かな場所にあります。ただ、ロッジ内に22時まで開いているカフェテリアがあるので、飲食や買い物にはそんなに困りませんでした。品揃え豊富なギフトショップもフロント前にありますよ。部屋は広くはないですがコンパクトです綺麗でした。夕日が見られなかったので、せめて明日の朝日を見ようと、この日は就寝しました。